八重山~能岳
 八重山から15分ほどで能岳山頂(543m)に着きました。山頂からは、倉岳山や高畑山などが望めます。
 能岳から35分ほど下ると、以前来た時、地元のボランティアさんが整備していた休憩所が完成していました。木を伐採して、倉岳山や高畑山などの展望が開かれていました。
アキノキリンソウ
オケラ

センブリ

ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
水越八重さんが上野原小学校の学校林として寄付し、それにちなんで八重山と命名されました。五感の森をテーマに、四季折々の楽しみがあります。また、それほど高くはないのですが、富士山を始め丹沢山塊、道志の山々、陣馬山など周囲の山々の展望にも優れています。
タイトル
2020.11.8(日)
大堀バス停10:05……10:18八重山登山口10:30……11:10展望台……11:35八重山(昼食)12:15……12:33能岳……13:25車道出合……13:54新井バス停
 10分ほどで車道に合流します。車道沿いの鶴川の谷の紅葉です。
 車道出合から30分ほどで新井のバス停です。要害山方面から続々と登山客が来て、始発のバスが満席になりました。
 展望台から20分ほどで八重山山頂(530.7m)に着きました。
 ベンチが空いていたので昼食にしました。久しぶりに、シャケとイクラの親子丼です。自然の中でみんなで食べる食事は楽しいものです。紅葉にも負けない見事なイクラでした。
 八重山の歌碑から紅葉の八重山を望みました。
 道端にも真っ赤に色づいたモミジがありました。
 登山口から40分ほどで展望台に着きました。残念ながら、富士山の眺めは雲が厚くて見ることができません。
 要害山の向こうに扇山がどっしりとした山容が望めます。
 下は、展望台からのパノラマです。
前ページへ戻る
リンドウ
 バス停から15分ほどで、八重山登山口に着きました。登山口の駐車場には公衆トイレも整備されています。足回りを整えて歩き始めます。登山道に入ると道は落ち葉でおおわれていました。すっかり秋の風情です。
 沢沿いの道は「この先崩落のため通行禁止」でした。
 大堀バス停から歩きだして集落に入ると、左手に思いがけず紅葉を見ることができました。